h1タグ、h2タグ、h3タグを正しく利用する

こんにちは、マーケッターKENです。

 

今日は、弊社スタッフの清宮より

SEOやPPCといったリアルに実践している

生のノウハウを配信致します。

 

こんにちは、清宮です。

 

東京から金沢に向かってます^^

 

最近ハマっているのが駅弁です!!!

 

新幹線の移動が多いと、時間もないので

新幹線内でおいしく食べれる、

駅弁にハマっています^^

 

本日のキヨマガは

「【SEO内部対策】h1タグ、h2タグ、h3タグを正しく利用する。」

についてです!!!

 

SEO内部対策として、重要な1つ

h1、h2、h3タグの使いかたについてご紹介します^^

 

初心者の方はh1、h2、h3タグと聞いて

わけわからないと思いますーーーー!

 

h1、h2、h3タグとは、

htmlタグの1つで、見出しタグと呼ばれています。

 

htmlのテンプレートをみると、

下記のようなタグがあります。

 

<h1>見出し1</h1>

<h2>見出し2</h2>

<h3>見出し3</h3>

 

このh1~タグなどうまく利用することで

グーグルさんのSEO評価が変わってきます!!

 

例えば、「新幹線の種類」という書籍があったとしましょう、、、

 

書籍の場合、下記のようになります。

 

―――――――――――――――

本タイトル「新幹線の種類」

 第1章「東海新幹線」

  1節「東海新幹線の種類」

   ・300系

   ・400系

   ・500系

 第2章「東北新幹線」

  1節「東北新幹線の種類」

   ・600系

   ・700系

   ・800系

―――――――――――――――

 

これをサイトにすると、

下記のようになります。

 

―――――――――――――――

<title>新幹線の種類</title>

<h1>東海新幹線</h1>

<h2>東海新幹線の種類</h2>

<h3>300系</h3>

<h3>400系</h3>

<h3>500系</h3>

<h1>東北新幹線</h1>

<h2>東北新幹線の種類</h2>

<h3>600系</h3>

<h3>700系</h3>

<h3>800系</h3>

 

———————————-

 

となります。

 

書籍にあたる第1章~第3章のところが

サイトになるとh1~h3に変わります。

 

なので、h1タグなどに

タイトルとちがうことが書いてあると、

グーグルさんはもちろんのこと

サイトにきた、検索ユーザーもわけがわからなくなってしまいます。

 

検索エンジンや検索ユーザーになんのサイトか伝えるため、

h1~h3タグをとても重要でSEO効果もあります。

 

特にh1タグは重要な項目の1つになります。

 

h1タグには「サイトタイトル」「ディスクリプション」「キーワードタグ」「ページ内文書」にも入っている「キーワード」を入れましょう!

 

もちろんh2~h3などにも関連のキーワードなどを入れることで。

一貫性のあるサイトになり、グーグルさんなんのサイトかが

わかりやすく伝わりやすくなります。

 

しかし、あまりh1タグを使いすぎたり、キーワードなども入れすぎると

不自然になり、ペナルティにもなりますので注意が必要です。

 

では、h1~タグをどのように使うのか?

 

h1タグ(<h1>~</h1>)は、

基本的、1ページに1回のみの利用。

 

「サイトタイトル」「ディスクリプション」「キーワードタグ」「ページ内文書」

にも入っている「キーワード」を含めた文章で見出しを作成。

 

キーワードはなるべく、左側に記載する。

 

理想の文字数は9-22文字。

 

h2タグ(<h2>~</h2>)は、

1ページに1~4回の利用。

 

「キーワード」もしくは関連しているキーワードの文章で作成。

 

理想の文字数は9-22文字。

 

h3タグ(<h3>~</h3>)は、

そこまで重要ではないので、1ページに0~4回利用。

 

使わなくてもOKです。

 

「キーワード」入れなくも問題ありません。

文字数は9-22文字くらいです。

 

上記のようにh1~h3タグをうまく利用することで、

グーグルさんにも、なんのサイトなのかがわかりやすく、

SEO的にも有効です!!

 

うまく利用して内部SEO対策の参考にしてください^^

 

本日のキヨマガは以上です^^

有難うございました!

 

次週の清宮のノウハウを楽しみに!

それではよろしくお願い致します。

 

1月検索されるキーワード
2014年12月に検索されるキーワードとは?

関連記事一覧

Chrome拡張機能MozBar from Moz!で中古ドメイン調査

こんにちは、マーケッターKENです。 今日は、弊社スタッフの清宮より SEOやPPCといったリアルに実践している 生のノウハウ...

【キーワードスカウターS】 コレを押さえれば確実に稼げます!

あるツールを購入したのですが、 このツールがあまりに秀逸すぎて 興奮しながらこのツールを触っていたら 朝になっちゃいました(笑 ...

ドメインのwwwあり、なしのURL統一方法

こんにちは、マーケッターKENです。 今日は、弊社スタッフの清宮より SEOやPPCといったリアルに実践している 生のノウハウ...

飛ばされました!審査落ちしました!

こんにちは、マーケッターKENです。 今日は、弊社スタッフの清宮より SEOやPPCといったリアルに実践している 生のノウハウ...

iphone6sで稼ごう!

こんにちは、マーケッターKENです。 今日は、弊社スタッフの清宮より SEOやPPCといったリアルに実践している 生のノウハウ...